2025年
- 2025/03/31
これまでに長く続けてきたACE2デコイ研究の続編です。
ACE2デコイが吸入薬とすることが薬剤量の減少と効率の良い治療に有効であることを示しました(2023, Sci Tranal Med)。
一方で、吸入薬として使用するにはACE2を粉末化する必要があり、蛋白質を粉末化した後、投与後に水に溶けて再び正しい3次元立体構造に戻らなければなりません。このような理由から蛋白質を用いた吸入薬はこれまでに開発されたことはありませんでした。今回、岐阜薬科大学、京都府立医大、大阪大学との共同研究により、ACEデコイの粉末化に成功しました。粉末化したACE2デコイは長期間にわたって安定しており、吸入投与により新型コロナウイルスに対して治療効果が認められました。
本研究は、ACE2デコイの開発基礎研究としての集大成であり、多くの研究者のご協力の中でこれまで進めることができました。
Engineered ACE2 decoy in dry powder form for inhalation: A novel therapy for SARS-CoV-2 variants.
Linkは、こちらからどうぞ。
- 2025/03/11
京都府立医科大学・エーザイ株式会社との共同研究が Mol Ther Nucleic Acids誌に掲載されました。
これまで我々が開発してきたACE2デコイをLNP-mRNAとして供給し、蛋白質製剤と比べて開発速度が促進します。In vivo production of engineered ACE2 decoy protects lungs from SARS-CoV-2 infection.
Linkは、こちらからどうぞ。
- 2025/01/30
順天堂大学医学部小児科の研究グループとの共同研究が、Clin Chim Acta誌に掲載されました。
Fecal fatty acid-linked bile acid profiles in pediatric patients with ulcerative colitis.
Linkは、こちらからどうぞ。